住まいながらDIYが楽しめる家

住まいながらDIYが楽しめる家

DATA

団地名
香里三井C団地
間取り
その他
広さ
90.22㎡
完成年度
2017年度

CONCEPT

住まいながらDIYできるのが大きな魅力となっているニコイチ住戸です。2つの住戸をつなぎ合わせるのがニコイチの特徴ですが、片側の住戸はキッチン・トイレのみ撤去し、従来の間取りのままです。住まいながら自分好みの空間を作っていくことができます。

玄関扉を開けると、明るく開放的な空間が広がります。

木に囲まれた温かみのある畳窓間。
壁にはしかくい収納が3つ。ちょっとした遊び心が可愛らしい。

反対側の壁には大きな収納スペースも。

キッチン側の窓には、木の内出窓。
ちょっとした工夫で、団地の雰囲気がぐっと変わります。
調味料や小物置き場にもぴったり◎

LDKは見渡せるひとつながりの空間。
キッチンの前に、隣の部屋へつながる通路があります。

通路沿いに、洗面と洗濯室や…

ハンガーパイプのある収納、

お掃除しやすい、パネル仕上げの浴室や…

温水洗浄便座付きのトイレが並んでいます。

通路を抜けると、団地のカタチがそのまま残っています。

タイトルにもある通り、
DIYで自分らしい暮らしを楽しんでもらいたい、という思いを込めて…。

和室は全部で2つ。

そして、洋室が1つあります。
窓の周りに内出窓を作ってみたり…

DIYを楽しみながら、少しずつ自分たちらしい空間に。
そんなふうに、長くこの場所で暮らしてもらえたら嬉しいです。

クリエイターの声

団地という場所はコミュニケーションを楽しめる形式になっている

インタビュー

株式会社長尾工務店/株式会社PERSIMMON HILLS architects(柿木佑介氏+廣岡周平氏(写真))

インタビュー記事を読む