
みんなが集まる小上がりのある家
DATA
- 団地名
- 茶山台団地
- 間取り
- その他
- 広さ
- 91.68㎡
- 完成年度
- 2019年度
CONCEPT
子育て世代の家族が住むことをイメージして作られたふたつの「内庭」のある住まいです。ひとつは玄関からひと続きの土間空間。広縁や食堂・居間とゆるやかにつながり、子供の遊び場や友人との集まりなど多目的に活用できます。もうひとつは家族のためのインナーバルコニー。近接して家族室や寝室が配置されています。家族のスペースも盛り沢山ながら、団地内でのコミュニティーとも繋がるみんなが集まる家です。
.jpg)

玄関を入ると広がる土間空間。
大人も子どもも、ダンチ仲間たちが気軽に遊びにきてくれそう。

土間で遊ぶ子どもたちを見守りながら、広縁に座っておしゃべり。
左手には食堂や居間が続きます。

食堂・居間は広縁からも、土間から直接上がることもできる、オープンなつくり。

居間にゆったり座りながら、土間の様子を見守れますね。

キッチンは3口コンロ。
さらに通常の団地サイズキッチンより30センチも幅が広く、作業が捗ります。

キッチンの裏には土間からつながった収納スペースが。
段ボールで届いた食品もストレスなく運べそう。

こちらのコンパクトな玄関は、家族のためのお部屋の入口。

隣のお部屋とは、デッキバルコニーを通っても行き来できます。

2つある寝室は、家族構成に応じて使い分けられるよう、引戸で仕切られています。
こちらは室1からの眺め。

室2からの眺め。
つなげて使うと10帖あるので、家族揃ってお布団を並べられます。

家族室っていい響きですね。
インナーバルコニーに守られた不思議な落ち着きのある場所。こっちでもテレビが見れますよ。

インナーバルコニー。
洗濯物を干せて便利だけど、素敵な場所だから観葉植物を育てたり、ベンチを置いてみたいな。

陶器の洗面台と、真っ白の内装で清潔感あふれる洗面室。

お手入れ楽ちんユニットバス。

トイレは温水洗浄便座付き。2か所あって便利です。
クリエイターの声
