VOICE

「住む人に合わせてどんどん成長していく家」

CREATOR’S VOICE

建築家 奥田晃輔氏・堀井達也氏インタビュー

奥田晃輔氏・堀井達也氏
間取り

※間取図は、計画段階のものであり多少変更になる場合があります。

昨年度の「大阪府住宅供給公社茶山台団地住戸改善事業 設計・施工業務」の公募型プロポーザル提案協議において、審査員特別賞を受賞し、その先進的なデザインが高く評価されたこのプラン。設計者である株式会社OHArchitectureのお二人に話を伺いました。

プロポーザルに応募した動機を聞かせてください。

堀井氏)
たまたま知り合いからこういうプロポーザルがあるということを聞かされたんです。
昔に建てられた団地を、今の時代のくらしに合わせて作り替えるということに興味があったので応募しました。
奥田氏)
賃貸物件のリノベーションということで、作ってからお客さんが入居するというアプローチの仕方も面白いなと感じました。

今回のプランのコンセプトを教えてください。

堀井氏)
ふつうのマンションの一室だと、間取りが決まってて部屋にそれぞれ名前が付いているのでどういう生活が送れるのか見えやすいんです。
それはいいところでもあるんですけど、それ以上のものが生まれにくい。
趣味のバイクをいじったり、植物を育てたり、そういう風に自由に好きなことができるスペースがあると生活が豊かになると思ったんです。
そのために今回のプランでは寝室スペースを最小限にして、リビング部分を広く作りました。リビングは2つ配置して、多様な使い方ができるようにしています。
お子さんの成長に合わせて2つのリビングの使い方を変えていくことが可能です。

2つのリビングの他にこだわった点はありますか?

奥田氏)
ななめの間仕切り壁ですかね。
ななめに壁を設置することで、同じ部屋の中でも場所ごとに明るさや広さが変わってくるので、空間のスケールによって行為が誘発されやすいと思うんです。
独りでゆっくり本を読みたいときは奥の狭い部分で過ごしたり、日向ぼっこしたいときは広い場所で横になったり。
堀井氏)
リビングの素材も、少し外っぽいものを使って抜け感もあるスペースになるように意識しています。
テントを張って寝るのも気持ちいいような。
インタビュー

どんな人に住んでもらいたいですか?

堀井氏)
リビングが2つあったり、ななめの空間だったりと、工夫して住んでもらえる余白があるので、ライフステージが変化するごとに住まい方を変えることを楽しめるような人に住んでもらいたいですね。
この家に住むと想像力が湧き上がるというか、住む人に合わせて家もどんどん成長していくんじゃないかなと思います。

団地で行うリノベーションの可能性について聞かせてください。

堀井氏)
団地というのは独特なコミュニティが生まれやすいのかなと感じています。
近くには幼稚園や小学校があって団地の中でしか作れないコミュニティがあるなと。
そういう団地の中で周りの環境も含めてリノベーションするっていうのは面白そうだなと感じています。
奥田氏)
例えば、住戸内の一室の窓をとって外部に出して、その住戸の一部を離れのような感じで敷地内に点在させて、そこで住民間の新たなコミュニケーションが生まれたり。
外部環境が豊かなので家の一部が外に出ていくような仕掛けや場づくりがあると盛り上がっていくような気がします。
プロフィール
建築家 奥田晃輔氏・堀井達也氏 プロフィール

株式会社OHArchitecture代表/建築家
2005年よりOHArchitectureとして活動開始。
京都を拠点に注文住宅、建築設計、店舗デザイン等を手がけています。

HP:http://www.oharchi.com/