
家族の奥行きをみつける
DATA
- 団地名
- 茶山台団地
- 間取り
- その他
- 広さ
- 91.68㎡
- 完成年度
- 2021年度
CONCEPT
壁で仕切った4つのレーンをつくり、空間を南北に通り抜ける視線の先に「奥行き」を感じつつ「家族の風景」をみつけることができるプラン。親子の距離感の設定と、大人の多様な働き方に対応するとともに、近隣住人との交流も想定し、趣味・交流スペースを設けています。
.jpg)

リビング・ダイニングのある側のお部屋。
ここは玄関~ワークスペース~書架として使える収納が一直線に納まる、レーンです。

趣味・交流スペースのレーン。
リビングとしてもよいですが、気軽に人を招けるよう玄関近くに広めに作られています。

キッチンのレーン。
調理に集中しながら外の景色も楽しめます。奥にはカーテンで目隠しできるパントリーが。

リビング、ダイニングのレーン。
キッチンの納まる隣のレーンとは、開いた窓からやり取りできます。

4つのレーンの奥行きの先に家族の風景をみつけることができます。
写真は、趣味・交流スペースのレーンから見通したもの。

寝室のある側のお部屋。
玄関~勉強スペース~図書コーナーが並ぶレーン。
アイデアを持ち寄ってデスクを囲んで。

寝室2のレーン。
窓が2つあり間口いっぱい使える贅沢なスペース。北東側なので夏の寝室にしても。

おしゃれレーン。
身支度や化粧台に使えるテーブルと、WICが納まっている便利な動線。

オープンなWIC。
カーテンでオリジナルなインテリアを楽しんでも。

突き当たり、寝室1のレーン。
開放感がありつつ、ほどよくプライバシーが保たれています

寝室1のレーンから、4つのレーンを振り返る。
奥行きの先に家族の風景が。

物干コーナー。
南西向きで洗濯物がよく乾きそうです。水回りやWICとも近く家事動線も便利。
クリエイターの声

緑豊かな住環境と光にあふれた住居に感激!末長く家族の歴史が紡がれるプランを提供したい
インタビュー
STUDIO RAKKORA ARCHITECTS
(木村日出夫 氏/木村淳子 氏)